大人のニキビ跡「凹」
化膿したニキビの炎症がおさまったあと、皮膚が陥没して凹になってしまうことがあります。これは、ニキビの炎症が、皮膚の細胞を傷つけてしまい、その部分を損失してへこんだ状態になるのです。
この凹のケアのポイントはおおきく2つです。
- 表皮のターンオーバー活発化
- 真皮のコラーゲン量アップ
まず、「表皮のターンオーバー活発化」。これによって、皮膚細胞がどんどんあたらしいものにうまれかわることで、表面のニキビ跡凹を改善します。ただし、28日周期のターンオーバーをくり返しながらすこしづつ効果がでてくるので、あせらずにつづけることが大切です。
新陳代謝のアップは、これまでの大人のニキビケアでもオススメしていたグリコール酸のピーリング石鹸が有効です。大人の肌にたまりやすいいらない角質をとることで、ターンオーバーが正常におこなわれるということと、グリコール酸の作用により、代謝アップにつながるのです。
もうひとつの「コラーゲン量アップ」ですが、これは、真皮の成分であるコラーゲンをふやし、内側からふっくらもちあげることで、凹を目立たなくすることができます。
コラーゲンは分子が大きい成分なので、そのまま表皮にぬっても、肌に吸収されることはありません。(化粧品に配合されたコラーゲンは保湿成分の役割です)でも、皮膚の内側のコラーゲンを増やす方法があるのです!
こちらは、真皮に直接はたらきかける方法ですが、やっぱり地道につづけることがキーポイントです。
AHAのピーリング
ピーリング石鹸やケミカルピーリングのなどAHAピーリングは、皮膚の代謝をよくして、ターンオーバーを活発にすることで、どんどんあたらしい皮膚細胞を生成して、いらない角質をはがして正常な表皮のみのこすという効果もあります。
EGF(上皮細胞再生因子・上皮細胞増殖因子)
表皮の凹については、かなりのレベルでたよれるのがEGF(上皮細胞再生因子・上皮細胞増殖因子)。
その名まえのとおり、上皮の細胞を増殖させるきっかけになる成分で、もともとわたしたちの肌にも存在するものだから安心、安全。
皮膚を修復して再生する作用があるので、角膜移植や火傷の皮膚移植なんかの医療現場でつかわれてきました。
皮膚の細胞分裂を促進して再生させるということは、炎症ニキビでダメージをうけてしまった皮膚細胞もEGFで修復できるはず!

|
◆EGF(上皮細胞再生因子)
◆GEペプチド
◆11550円/32ml
|
 |
|
◆EGF(上皮細胞再生因子)
◆超微粒子ミネラル水
◆4200円/30ml
◆SPF15 PA++
|
ビタミンC誘導体・プラセンタのイオン導入
コラーゲン生成をたすけるビタミンCは、ビタミンC誘導体のイオン導入で、真皮層まで浸透させられることがわかっています。これを、地道に週に2〜3回おこなうことで、ニキビ跡の凹も徐々にめだたなくなります。
また、プラセンタは肌に栄養をあたえ、新陳代謝を活発にする効果があり、健康な皮膚細胞をあたらしく生成することで、内側から凹をうめていく効果を期待できます。このプラセンタも、イオン導入で真皮層まで浸透させることができます。
ピクノジェール
「ピクノジェール」は、ピレネー山脈間の一帯にだけ生息している「フランス海洋松」の樹皮エキスから抽出される成分で、その特徴は「高い抗酸化力」と「コラーゲンと結合する性質」です
大人のニキビと奮闘中は、その高い抗酸化力で炎症をおさえるはたらきをしてくれますが、ニキビ跡には「コラーゲンと結合する性質」のおかげで、真皮のダメージによる凹を内側からふっくらもちあげ、めだたなくしてくれます。
|